ブログ

ブログ | 大阪府羽曳野市で愛犬のためのお庭作り、エクステリアリフォームなら「わんライフガーデン」

  • 2025.09.22

フレンチ・ブルドッグにおススメしたい!お庭ご紹介

鼻ペチャでで愛嬌たっぷりのお顔と、天真爛漫で人懐っこい性格が魅力のフレンチ・ブルドッグ!

そんなフレブルちゃんの豊かな表情や、コミカルな仕草に癒されている飼い主さんも多いのではないでしょうか?

現在、愛玩犬として多くの人に愛されているフレブルちゃんですが、もともとは闘犬でとってもパワフル!

遊びスイッチが入ると楽しくって大興奮!というコが多い犬種です。

そんなフレブルちゃんの特性に合ったお庭づくりで、より快適で楽しいフレブルライフを送りましょう!

①熱中症対策

フレブルちゃんのような鼻ペチャ犬は気道が狭く、呼吸によって熱を逃がすのが苦手な犬種です。

そのため、他の犬種よりも熱中症に気をつけなければいけません。

できるだけ涼める場所を確保しましょう!

一番温度が上がりにくい舗装は天然芝やグランドカバー。ガーデニングが好きな飼い主さんにはおススメの舗装です。

 

ただ、どうしても芝刈りや除草などの手間がかかってしまいます。
人工芝ならメンテナンスフリーで舗装することができるのでオススメですが、夏は熱くなりやすいので日陰を作ってあげるなどの一手間を加えてあげるとよいかもしれません。
最近は冷却効果のある土を芝目の間に敷き込み温度上昇を防ぐ人工芝もでてきたので、こちらもぜひ検討してみてください!

 

また、天然のココヤシ繊維を編んだマットもクッション性や温度上昇抑制という観点からおススメの舗装です!

ウッドデッキを検討される場合は、熱が伝わりにくい素材や、色が薄いものを選ぶことで表面の温度上昇を防ぐことができます。

またテラス屋根やシェードで日陰をつくるのもおススメの方法です!

ウリンウッドデッキ&Gルーフ

掃き出し窓前に屋根やシェードを設けると、室内の温度上昇も防ぐことができます!

さらにこのようにリビングなどの掃き出し窓前にデッキステップを設けると、

・クーラーの効いた室内へすぐに戻ることができる。
・飼い主さんの目が届きやすい。

というメリットもあります。

 

また、お庭に立水栓を設けると水分補給がしやすくなります。

水遊びをする際にも活躍してくれますよ!

暑さ対策にミストを設けるのも一案です!

 

②ケガ対策

ヘルニアや膝蓋骨脱臼はフレブルちゃんに意外と多い病気です。

普段の生活の中でなるべく足腰へ負担がかからないように注意してあげましょう。

高低差のある所からのジャンプは避けることが大切です。

わんちゃんが行動するエリアの高低差はなるべく減らすため、階段の段差はできるだけ小さく。

スペースがあれば、スロープをつくるのもおススメです!

またテンションが上がってジャンプする傾向にあるコは、転落防止柵を設けるのも一案です。

 

また、遊びスイッチが入ると猪突猛進になってしまう性格のコが多いフレブルちゃん。

衝突する危険がある物は、なるべくお庭に置いておかないといった配慮も大切です。

物置を設置すると、お庭のお片付けにとても便利ですよ!

またボール遊びや追いかけっこなど、駆け回ることが大好きなコの場合は直線距離の長いお庭をつくるのもおススメです!

「幅が狭いから使い道がないかな?」と思いがちな建物側面のエリアも、日陰になり涼しい場合が多いのでボール遊びにはもってこいの空間だったりします。

 

テラス屋根の柱などどうしても動かせないモノがある場合は、角にクッションカバーをする。

遊べる範囲をフェンスで囲って、危ない場所に近づかせないようにする。


といった工夫もできます!

 

③誤食対策

食いしん坊で何でも口に入れてしまうコの場合は、毒のある植物に注意してください。

特に実がなる植物は、実の誤食に注意です!!

・アセビ

・シキミ

・イチイ

・イヌマキ

・エゴノキ

・ナンテン

などには注意が必要です。

また園芸が好きという飼い主さんは、お花を植える前に毒がないかあらかじめ調べておきましょう。

ワンちゃんの手が届かない高さで花壇を作るのも一案です!

 

+αの工夫

人が大好きで、来客があると興奮してしまう!というコの場合、お庭にリードフックを設けるのも一案です。

落ち着くまでリードを繋いでおくことで、飛びつきを防止することができます。
また、皮膚の弱いコの場合は静電気抑制機能付きの人工芝を選びましょう。

ゴロスリした時の静電気の発生を抑制することができます。

いかがだったでしょうか?

ここではフレブルちゃんに一般的に言われる特徴を紹介しましたが、わんちゃんのライフスタイルは各ご家庭によって異なりますよね。

そのため、本当にそのコにあったお庭を取捨選択していくには、飼い主さんの「うちのコはこんなコで…!」というお話をお伺いすることがとても大切です。

愛犬の性格や体質に合ったお庭づくりで、愛犬の健康寿命を延ばしましょう!

 

フレブルちゃんのお庭施工事例


タケルくんのお庭

 


モンローちゃん&スカーレットちゃん & ブリジットちゃん & ソフィーちゃんのお庭

 


大福くんのお庭


とんかつちゃん&ぽんずちゃんのお庭

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

ご相談/お見積り無料!
お気軽にお問合せください

072-930-1128

【営業時間】10:00~18:00【定休日】火水(日はご予約のみ)
お問合せ・来店予約
吹き出しアイコン タップで電話がかけれます
072-930-1128
【営業時間】10:00~18:00【定休日】火水(日はご予約のみ)
お問合せ・来店予約