ランディくん、ドッグスパへ行く!...
2023年2月某日 大阪府八尾市に無人のセルフドッグスパがオープンしたということで、 さっそくランディくんと一...
- 2023.03.03
 
ミニチュア・シュナウザーはドイツ原産のわんちゃんで、農場でネズミ捕りのために飼われていました。
名前の由来はドイツ語で「口ひげ」。
その名の通り、口の周りのふわふわの毛がチャーミングな犬種です。
また、トリミングで様々なヘアカットを楽しめるお洒落さんでもあります。
基本的には、温和で無邪気な性格ですが、意外と頑固な一面も⁉
知らない犬や人に吠えてしまうことがあるので、吠えてはいけない時は吠えないようにしっかりと教えてあげましょう。
耳や皮膚の病気に罹りやすいので、普段からのお手入れをかねたスキンシップが大切です!
ミニチュア・シュナウザーに限らず、わんちゃんが遊ぶスペースの舗装は滑りにくく、クッション性があるものが望ましいといえます。
最もおススメなのはクッション性があり、表面温度も高くなりにくい天然芝です。
しかし、天然芝は定期的な芝刈りなどの手間がかかり、ノミやダニなどが発生する恐れもあります。
人工芝も同様にクッション性があり、メンテナンスの手間がかからず衛生的ですが、
夏場には表面温度が非常に高くなってしまいます。
南向きで、日が良く当たるような場所では日陰をつくるか、夏場の日差しが強い時はお外に出さないなどの工夫が必要です。
シュナウザーは大型犬ほどの運動量を必要としないので、基本的には朝晩あわせて30分程度お散歩してあげればOKだといわれています。
ただ気軽にお外に出られるようになれば、一緒に日向ぼっこをしたり、おもちゃで遊んだりと、もっとスキンシップの幅が広がります!
ウッドデッキは靴に履き替えたり、足を拭いたりする手間なく、自由に出入りできて、お部屋を広く使えるのでおススメです!
また、掃き出し窓からほとんど段差なしにでられるので、安心して遊ばせてあげられます。
わんちゃんをお庭に放して遊ぶ場合は、脱走防止用の囲いが必要です。
シュナウザーが飛び越えられない、1.2~1.4mほどの高さでお庭を囲いましょう!
外の人に吠えてしまうといった心配がある場合は、目隠しフェンスでわんちゃんが安心して遊べるようにしてあげましょう。
また門扉の近くにリードフックを取り付けておけば、お散歩前の準備やお散歩後のお手入れの際にわんちゃんの待機スペースをつくることができますよ!
いかがだったでしょうか?
せっかくお庭があるのに、雑草が生え放題で全く活用できていない、囲いがないのでわんちゃんを遊ばせてあげられない…。
そんなお庭をリノベーションして、わんちゃんと気軽に遊べるスペースをつくれば、
わんちゃんの運動不足解消やストレス発散になり、わんちゃんとの生活がもっと楽しくなるかもしれません!
現在わんライフガーデンでは、2022年12犬種お庭づくりキャンペーンを実施中です!
1ヶ月ごとにキャンペーン対象犬種をinstagramで告知。
その月に対象犬種のためのお庭づくり相談をしていただくと、お庭施工費が¥30,000-引きになります!
そして、10月の犬種はミニチュア・シュナウザーです!
皆様のシュナウザーちゃんのお庭相談をお待ちしています!
                                                    2023年2月某日 大阪府八尾市に無人のセルフドッグスパがオープンしたということで、 さっそくランディくんと一...
わんちゃんと暮らしていると、庭の臭いが気になることがあると思います。 臭いの主な原因は排泄によるものです。 わ...
                                                    ウェルシュコーギーのランディくんが初出社。 子犬はやはりとても癒やされます。 今後は看板犬のハリー&ランディを...
くりくりおめめと鼻ペチャ顔が可愛いペキニーズちゃん。 マイペースなお茶目さと、飼い主さんの気持ちに寄りそう優し...
                                                    ペット博2021大阪会場に愛犬のお庭づくり専門店「わんライフガーデン」が出展します。 当日は看板犬のサモエドハ...
                                                    散歩など外から帰った後や、定期的なシャンプーなど洗面台やお風呂場をわんちゃんの洗い場として利用しているという飼...