ボーダーコリーファン必見‼ ボーダーコリーが喜ぶお...
はじめに ボーダーコリーは、スコットランドとイングランドの国境(ボーダー)で誕生したことからこの名前がつきまし...
- 犬庭づくり
- 2022.10.27
トイプードルのミイルちゃん&翔くんのお庭が完成しました!
今回の現場は株式会社COOOLさんの「COOOL turf」という人工芝施工工事でした。
この人工芝、愛犬のためのお庭におすすめしたい機能が満載です!
人工芝は天然芝のように芝刈りなどのメンテナンスがいりません。
落ち葉やわんちゃんの毛が気になったときに、ホウキやコロコロを使って掃除をするくらい。お手入れが楽ちんです。
クッション性もあって、わんちゃんの足腰に優しいおすすめの舗装です。
ただ、一般的な人工芝の一番のデメリットは表面温度が上がりやすいということです。
夏場のお昼間は70~80℃くらいまで温度が上がって歩けなくなってしまいます。
ですが今回施工した「COOOL turf」は、冷却効果のある土を芝目の中に敷きこむため表面温度の上昇が夏場でも50℃ほどに抑えられます!
そこでこのページで施工の様子とともに「COOOL turf」をご紹介したいと思います!
施工前のお庭の様子。
天然芝のお手入れが大変になり一度すべて抜いたけれど、また広がってしまったため
人工芝にしたいというご依頼内容でした。
まずは既存の天然芝の地盤を掘削する作業です。
再生しないように、根っこからしっかり掘削していきます。
掘削終了!
とってもスッキリしました!
次に、下地の路盤クラッシャーを敷いて、転圧器で締め固めていきます。
これにより地盤をきちんと締め固めつつ排水性を確保します。
次にクッションの役割を果たす真砂土を敷いて、表面を平らにならしていきます。
これで下地は完成です!
綺麗に整地した下地の上に防草シートを敷いていきます。
人工芝の裏地には水が排水できるように、小さな穴がたくさん空いています。
そこから雑草が生えてくるのを防ぐため、防草シートを敷いておくと安心です。
防草シートが敷けたら、お待ちかねの人工芝作業です!
U字のピンなどを使って、よれのないように丁寧に固定していきます。
ここまでは一般的な人工芝の施工方法と一緒です。
ここで登場するのが、「寒土」という人工芝専用の目土!
この寒土を人工芝の上にまんべんなく捲いていきます。
寒土が捲けたら、電動ブラシで人工芝の毛を立たせながら土を芝目の中にしっかり敷き込んでいきます。
この土には冷却効果だけではなく、抗菌・消臭効果もあります!
1~2匹のわんこを飼っている一般のご家庭であれば、消臭機能付きの一般的な人工芝でも臭いはほとんど気になりませんが、多頭飼育であれば「COOOL Turf」がおすすめです!
また、土を中に敷き込むことで静電気抑制効果や防虫効果も!
わんこを安心して遊ばせてあげられる様々な機能がついていますね。
施工完了!
天然芝のような自然な仕上がり!
夏場は水を撒くと、より冷却効果を高めることができますよ!
耐用年数は使用状況にもよりますが、およそ10年です。
ミイルちゃん&翔くんが安全に遊べて、飼い主さんのお手入れ手間が省ける、
素敵なグリーンのお庭が完成しました!
愛犬が安全・快適に遊べる人工芝「COOOL turf」
お見積や相談は無料ですので、ご興味ある方は一度ご連絡ください♪
はじめに ボーダーコリーは、スコットランドとイングランドの国境(ボーダー)で誕生したことからこの名前がつきまし...
わんライフガーデン 2023年2月のお庭づくりキャンペーンの対象犬種は「ブルテリア」です。 ※2月中に電話or...
へるなへぶんさんにCMを作っていただきました!! 耳に残るフレーズがとても気に入ってます! ht...
わんちゃんの運動不足はストレスにつながり、行動や体調に様々な変化をもたらす可能性があります。 吠える回数が増え...
地獄一丁目スタジオから放送中のYoutube人形劇「へるなへぶん」さんの第八話のスポンサーになりました。 スポ...
ハリーの愛車となるハリー号(EVのテスラモデル3)が納車されました。 これからはハリー&ハリー号でドッグランや...